スーツ姿の男性

バイトのばっくれはご法度です!ばっくれた際のリスクを考えてみましょう

ばっくれたときの会社への負担

バイトを行うと、必ずしも楽しくて和気藹々と仕事ができるとは限らず、思っていたのと違う、スタッフと合わないなど出てきます。
そんな中で、バイトに行きたくないという気持ちが強くなると、バイト先に連絡せずに仕事に行かなくなる「ばっくれる」人もいます。

採用が決まり初日出勤日に、会社に行ったけど、仕事する前に帰ってきてしまったという方はいます。
さらには数日働いて、バイトが合わないのでばっくれるような方もいます。

連絡せずにバイトを辞めて、仕事に行かないとなると、会社に迷惑がかかります。
どの会社でも、あなた一人で仕事をしているわけでなく、他の社員やスタッフと連携し、チームワークの中で仕事をします。
あなたが担当していた仕事を、ばっくれることで、そこでストップするので、他の社員へその分の仕事が負担となります。
接客業であれば、あなたがいない分を、他のスタッフが埋めないとならず、大変です。
まずはそういった影響を自覚してください。

ばっくれた時に起こること

まずは、会社に連絡せずに休む、または辞めるとなると、あなたの携帯電話宛に、何十回も会社から電話がくるのは間違いありません。
会社としては、なぜバイトに来ないのか心配するので、連絡取ろうとします。
場合によっては、会社から親に連絡が行き、親からあなたに連絡という形になるかもしれません。
電話に出るのは気まずいかもしれませんが、会社や親から叱られるのは、覚悟はしておいた方がよいでしょう。
また、ばっくれたことが他の社員に知れ渡れば、社員との仲も悪くなるかもしれません。

もしもばっくれて、そのまま辞めるにしても、1時間でもバイトをしていれば、該当する時間分の時給は支払われます。
ばっくれても、会社から連絡し、給与をもらう図太い精神があれば、もらっても構いません。
働いた分だけ給料をもらう権利は、バイトにはあります。

法的措置や賠償請求は、悪質でなければ、ほとんどそのような法律関係の対応を会社はすることはありません。
バイト前には契約を結び、半年や1年の雇用契約を結ぶこともありますが、ばっくれて辞める気であれば、会社も引き留めません。
契約期間内でも、そのまま契約解消となります。

電話連絡する

ばっくれてしまったなら、その日だけ休むつもりだった、もう辞めるつもりである、どちらの場合でも、後日会社に連絡した方が良いです。
会社に連絡したら、まずは無断で休んでしまったことを、謝罪しましょう。
そして、なぜばっくれてしまったのか、その理由を伝えます。
まだその会社でバイトをする気であれば、1日だけばっくれたならば、携帯が壊れて連絡できなかった、という言い訳も通用します。

1度ばっくれてしまえば、会社とも社員とも関係は悪くなるのは間違いないので、バイトしにくくなります。
もしまたバイトを続けるとしても、以前と同じように接してくれるとは限りません。
ばっくれたくなったなら、素直に会社にその理由を言った方が良いかもしれないです。